珪藻類

珪藻培養の過程

珪藻の培養を行っています。 培養しながら淡水二枚貝の餌として活用をしています。 培養環境と使用機材などを情報として載せていますので、興味がある方は参考にしてくださればと思います。 およそ2年ほど前から取り組んでいます。これまではなかなかうまくいかなかったのですが今回はうまくいっています。
エリア

目黒川に釣りに行ってきました。【23年11月】

目黒川で釣りをしてきました。使用した釣りの道具や餌。 見かけた魚などを紹介していきます。これから目黒川舟入場で釣りを考えている方の参考になればと思い記事にしました。 約2時間現地で釣りをしました。釣ることはできなかったのですが、あたりは3回ありました。
淡水二枚貝

ドブガイ飼育【2022年9月から2023年11月】1年2か月の飼育記録をお伝えします。

2022年9月から4匹飼育を始めました。 餌の珪藻を別の水槽で増やして与えたり、温度管理をしたりと、思考錯誤をしながら飼育をしていましたが、 1年2か月間水槽内で飼育できました。 完全な水槽内での飼育での淡水二枚貝の飼育できたことは珍しいと思いますので1年2か月の飼育環境を情報発信いたします。 最終的に11月3日に最後の1匹が死んでしまったために飼育が終了してしまいました。
昆虫類

ヘイケボタルの【生態・飼育方】を紹介しています。特徴と種類もわかります。

ヘイケボタルの採集から飼育方法までまとめてみました。他の記事ではゲンジボタル、ヒメボタルの記事も書いています。なるべく初心者の方にもわかりやすく説明ができたらと思っています。これからも写真、絵も含めて更新していきます。情報更新もしていきます。
昆虫類

ゲンジボタルの【生態・採集方法・飼育方法】の紹介です。*種類の違いも判ります。

ゲンジボタルの採集方法、ホタルの一生、飼育方法、注意点など必要な知識をまとめて記事にしてあります。 ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの見分け方なども載せています。 その他必要な機材などの説明もしてありますので、参考にしていただけたらと思います。
昆虫類

ヒメボタル 【陸生蛍】の【生態・生息地・飼育方法】を紹介しています。オスとメスの違い・見分け方もわかります!

ヒメボタルの生態のご説明です。まだまだ研究段階のホタルです。 調べて現在わかっている情報をお伝えいたします。 他の記事でゲンジボタル、ヘイケボタルの説明も致します。参考になればと思います。
種類

タナゴ【タビラ類・バラタナゴ】の種類の見分け方の解説になります。飼育方法も解説します!

タナゴ類のなかなか見分けがつかない種類の見分け方を記事にしました。参考にしていただけましたらと思います。 今後もよりわかりやすい見分け方などを発見いたしましたら記事にてご報告いたします。タナゴだけではなくほかの魚類も記事にしていきます。
エリア

神田川の情報です。川で釣れる魚や場所・【住んでいる生き物】のご紹介です!

神田川に住む動物、魚、魚の種類、魚釣り情報を記事にいたしました。 そもそも、神田川で釣り出来るのか?も調べています。禁止はされていないようではありますが、東京都に都心で釣りをする時には、人も多い為安全を考えると場所、時間帯を考えて釣りを行う必要があるのかなとおもいます。
エリア

埼玉県川島町の水路でガサガサ【魚取り】をしてきました!安藤川で釣りもしてきました。

埼玉県川島町で魚取りをしてきました。ガサガサをしたいけれど場所がいまいちわからない方など、こんな場所でも魚がいると知っていただきたく記事にいたしました。魚のいる場所はたくさんあります。川や用水路で是非、魚取りを楽しんでいただければと思います。
珪藻類

淡水二枚貝の餌の【珪藻・微生物!】を培養しています。珪藻を顕微鏡で観察した際の状況もお伝えします。

珪藻培養しているときの問題点、課題、解決策を記事にしています。グリーンウォーター化してしまった時の解決策。現在、使用している機材などのご報告になります。 動画もアップしています。まだまだ研究段階ではありますが、参考にしていただけましたらと思い記事にいたしました。