魚とり情報埼玉県の秩父市、毛呂山町の魚とり(ガサガサ)のご紹介です。(ホタルの生息地の観察もできました。) #埼玉県秩父市、毛呂山町の魚とり、川の情報です。ホタルがみられる場所の情報もありますので参考にしていただければと思います。詳しい場所の特定はしません。なぜなら、現地に行けばそれらしいところは沢山あり容易に探せますので皆様で新しい場所を開拓してみてください。動画もアップいたしますので興味がある方はご覧ください。 よろしくお願いいたします。他、高麗川の情報も載せました。2022.11.03魚とり情報
淡水二枚貝淡水二枚貝長期飼育挑戦 現在の状況 購入から現在までの状況をご説明いたします。水槽のメンテナンス、水質管理など、私が行っている方法をお伝えいたします。 今後も研究を重ねて、長期飼育と産卵出来る環境を整えて水槽内で増やしていける方法を確立していきたいと思います。同じことを考え行動されている方の参考にしていただけましたらと思います。2022.11.03淡水二枚貝
川と生物の紹介、釣り方の紹介鶴見川に棲む生き物、魚の種類や釣り方のご紹介です。 鶴見川の情報、釣り情報や仕掛け、釣れる魚、訪れる動物たちのご紹介です。場所等の情報もお伝えいたしますので是非訪れてみていただければと思います。 神奈川県横浜市にありながら田園地帯が広がる自然豊かなとても綺麗な川でした。2022.10.29川と生物の紹介、釣り方の紹介魚の種類
川と生物の紹介、釣り方の紹介目黒川での釣り場所、生き物情報のご紹介です。 目黒川に棲んでいる鳥や魚など生物をご紹介いたします。都心を流れる川にもたくさんの生き物が住んでいることを知って いただけたらと思います。他、目黒川での釣り場のご紹介もいたします。釣り道具もご紹介いたしますので参考にしていただけたらと思います。2022.10.20川と生物の紹介、釣り方の紹介釣り場情報魚の種類
昆虫類ヤマトタマムシ Chrysochroa fulgidissima タマムシの紹介です。生息場所、採集方法などを記事にしています。 他、飼育産卵方法、卵を産んでからの飼育の仕方などもご紹介いたします。 参考にしていただけたらと思います。2022.09.23昆虫類
淡水二枚貝淡水二枚貝種類(カワシンジュガイ類・イシガイ類) 淡水二枚貝の生態をご紹介いたします。今まで興味がなかった方でもとても、興味深い不思議な生態だと思います。 ご紹介いたしますので是非立ち寄ってみていってくださればと思います。2022.08.23淡水二枚貝淡水二枚貝の種類
淡水二枚貝淡水二枚貝の各部名称 淡水二枚貝の各部名称です。鰓の中に産卵をします。イメージがつけばと思います。 普段見ることのない場所ですので貝の中身はこのような形になっているとイメージが付けばと思います。2022.07.19淡水二枚貝淡水二枚貝の種類
珪藻類珪藻増やし方条件研究 淡水二枚貝の長期飼育のために、珪藻を大量にいつでも増やして与えることが出来るような条件を確立するための研究です。 日々、自分で調べて実践してみたりしながら手探りで方法を探しています。 自然を相手が相手の為、中々うまくいかないこともありますが試行錯誤しながら試しています。2022.07.11珪藻類